健康寿命ってだいじ

シニア生活日記、片付け・趣味・目標はこの状況が落ち着いたら、限られた資金で短期留学に挑戦したい

頭の体操

ごきげんようビビです。

先日親戚(呼び名は使用せず、以下親戚)が来た時にあった出来事。

ほら、あれ、あれ

親戚がお裾分けの食品を届けに来た時、「この間の餃子美味しかった」とお礼を言われて、今回自分がお裾分けを貰った。こちらも「また、美味しいもの届いているよ。」と、でも名前が出てこない。「ほら、あれ、あれ」もちろん、相手は何を指しているのかわからない。ここで頭の体操、クイズ形式になる。自分「お刺身の分野で、長くて赤いの。サラダにしても美味しい。こんな長いの。」と両手で長さを表す。親戚が「サーモン」と答え会話成立。「まだ、切り分けていないから次回までに分けとくね。」

親戚は自分より少し上のシニアだが、「ほら、あれ、あれ」を使って会話した覚えがない。自分はよく使う。言葉が出てこないのは老化現象?どわすれ…緊張して言葉がでなかった←これはない。

f:id:kenkojumyobibi:20220206100834j:plain

お裾分けで頂いた【べにはるか】
料理法

まぐろたたきのお裾わけ時、親戚がどんな風に食べたか自分に説明してくれた。

小鉢に少しずつ取り分けて、ねぎをみじん切りにしてその上に刻みのりをかけて、醤油とワサビだけでは味気ないので隠し味にドレッシング等を少したらす。おかずの1品に追加。その食材を美味しくいただく工夫をしている。他に主菜・副菜・味噌汁・主食あり。日本料理店なみのメニュー。

自分はおおざっぱな料理、ごはんにまぐろとねぎをのせ醤油少々、ワサビとのり、納豆、味噌汁、サラダでおしまい。

親戚はお料理でも脳を使っている。そのバランスのとれた食事で、ばあちゃんは95歳超えの長生き、もちろん自立している。そして、ばあちゃんに常に声かけをしている。

自分が親戚に「認知症になんないでよ」と注意している場合ではない。

会話

自分は会話がややこしいと感じることがあるので、結構聞き役になる。会話って受け取り方によると、自分の意図したことじゃないように思われることがある。

長い会社勤務でよく感じたことだ。自分の意見を真逆に伝えられたり、世代が違うと起こりがちなこと。雑談は聞いている方が楽だし受け流していた方が良い。だからその延長線上で些細な事は気に留めない。だが、不利益を被ることがあれば、大いに発言する。

でも、やっぱり「あれ、あれ」の多様はまずい。

声を出すことも大切なので、書いたブログを大きな声で読んだり、「あいうべ体操」を取り入れよう。

そうだ、子供の時遊んだ「お手玉」はどうだろう。歌いながら手も動かし運動になる、お手玉の歌詞何だっけ、最後まで思い出せるかな…

現在はおしゃべりはしない方がよい環境だが、脳の老化防止にできることはやろう。

よく考えると親戚はコミュニティが広く、たくさんおしゃべりをしていた事に気づいた。今は各々が外出を控えている、そのうち心おきなく会話を楽しみたいものだ。

アロマテラピー検定(AEAJ)

ごきげんようビビです。

アロマテラピー検定1級取得時の勉強法

60代のはじめアロマセラピストを4カ月ほど、学んだ事がある。その延長で是非検定試験に挑戦したいと考えていた。その時の勉強は、アロマテラピー検定の公式テキストと公式問題集を使用した。

テキストと過去問

はじめにアロマテラピー公式テキストを何が書いてあるのかサラッと目を通した。

次に問題集の形式を把握するために練習問題を解いてみる。あ~こういう感じか。くらいに受け止めていた。

今度はテキストに戻り精油のプロフィールを覚えるためにリストを作成した。

例えば、ラベンダーはシソ科・抽出部位は花・抽出法は水蒸気蒸留法・精油の特徴は〃青みがかった鉛色〃という具合に。この特徴のところは公式問題集で出ているものを覚える。

次にテキストの各章ごとにあわせて問題集を解いてみる。歴史の章だったら問題集の歴史の問題をすべて解いた。メカニズムの章だったらメカニズムと言う感じに。問題集には1級・2級の練習問題がついている。

慣れてきたら、全部の章を通して練習問題を解く。終了したら解答をみながら間違えた箇所をテキストで再確認する。これを繰り返し何度も何度も脳に刷り込むように、なんせ60代になってからの挑戦なので、若い頃とは違う。しつこいくらいで丁度よろしい。

香りテスト対策

香りを嗅いで精油名を答える問題

出題された香りを1級は17種の中から答える。

勉強するための香りがなければできない。さっそく17種を手に入れた。検定用の17種セットの物を購入。

勉強方法は、毎日違う香りを芳香浴として使用した。最初はイメージとして捉えた。これは何の香りで、こういうイメージと、例えば精油のベチバーは17種には入っていないが、バリで嗅いだ敷物の香りとか、そんな風に捉えていた。

だんだん香りの区別がつくようになってから、よく間違える似たような香りのボトルをラベルが見えないようにシャッフルして、1個ずつ蓋を開けて何の香りか答えていく。ただ、間違っても数回で止める。やりすぎてアナフィラキシーショックを起こしたら危険だ。取り扱いには十分注意していた。

f:id:kenkojumyobibi:20220206100610j:plain

精油
テスト準備

コロナ禍で感染拡大防止のため申込実施日の試験が中止、次回への振替になった。更に試験会場での受験中止、次回試験はインターネット試験に切り替わることになった。「インターネット試験大丈夫だろうか?どんなシステムだろう、回線が繋がらなかったらどうすればいい、ゲームもしたことがないし、」何故かゲームができる人が有利に感じたりしていた。いろいろな不安がよぎったが、今回受験する人は同様に感じているはず。設定が分からなければ問い合わせもできる、と気を取り直して挑戦することにした。

準備の段階ごとに注意深く数回確認した。準備も無事終了、後は実施日に受験するのみ。

受験当日

1級の試験時間は14時から、早めの昼食を済ませ香りテスト用の精油をパソコンの近くに置き、トイレを済ませ時間がくるのを待つ。

開始時間と同時にスタート、結構スムーズに操作もでき問題も解け、香りテストの精油を開けて解答、全部入力が済んだ。

時間に余裕があり3回ほど見直し、終了時間も迫ってきたところで終わらせた。合否判定が出て「合格」だった。後日、合格証書が届く。

すごくホッとして嬉しかった。この時には思っていなかったが、アロマの習得が自分の目標を軌道修正することになる。

検定を受験される方のご健闘をお祈りします。

 

健康寿命をのばす

ごきげんようビビです。

健康寿命」介護の必要が無く健康的な日常生活ができる期間。

シニアの自分が、生活習慣の改善で健康寿命をのばすために毎日取り組んでいること。

食事

朝昼晩とだいたい同時刻に食事をとる。自分でおつかい(週1回のまとめ買い)に行き自炊している。コロナ禍で以前、冷凍宅配弁当をとってストックにしたことがあったが、作れる間は自炊した方が美味しいく感じ満足感も違う。そう、何十年も慣れ親しんだ味だから。あくまでも個人の感想。

主菜が肉・魚料理の時は必ず野菜を多めに、栄養があまり偏らないようにメニューが和食時にはお味噌汁つき。疲れている時はインスタント味噌汁(減塩)を代用している。味噌に含まれる大豆は、タンパク質等いろいろな栄養がありコレステロール低下や肥満などに作用する。自分はコレステロール高めなので毎日いただいている。玄米入りのごはんもよく食べる。

食後はすぐには寝ない、お腹いっぱいになるほど食べ過ぎない。早食いはやめてゆっくりよく噛んで味わって食べる。この食べ過ぎないとゆっくり食べることは、難しいことなので出来るだけ注意している。時間に追われて生活している身としては、なかなか大変だが心掛けている。

運動

早朝の散歩が日課だが、今は出かける時刻が早いと夜の散歩と間違える程、暗いし寒い。ヒートショック大丈夫かなと思うくらいの気温。我慢大会では無いので時間をだいぶ遅らせた。お日様が出ていた方が気持ち良い。

日に当たると体内時計がリセット、骨や歯に大切なビタミンDが活性化。コロナ禍なので人通りが少ない時間帯と太陽が出る時間に散歩する。

体力つくりにとステッパーは持っているが、あれを長時間もくもくと踏む運動は自分には合わないし、続かない。散歩はいろいろな景色が目に入り感覚が刺激され、いつの間にか目的地に到着、緑のある公園で森林浴もでき清々しくリラックス・リフレッシュもできる。帰宅後は程よい疲れも手伝って気持ちがさわやかになり安定する。

f:id:kenkojumyobibi:20220131142441j:plain

ステッパー
睡眠

シニアの睡眠は、活動量低下で浅く短くなりがち。早朝や途中で起きることも多いので、天然アロマの活用をして芳香浴をしている。アロマは自律神経を整える作用がありリラックスできて良質な睡眠がとれる。好きな香りで眠りにつくのは、とっても癒される。

また、室内の温度は冬は18℃から23℃、湿度は50%位が良いとされているのでその環境に近づけいる。いつも一回トイレへ目が覚めてしまうのでそれが残念。若い時は寝たら朝まで起きなかった。老化現象と受け止めている。

スマホも寝る前は見ない(スマホの光が脳を覚醒し睡眠を妨げる)ようにした方が良いのだが、寝ながら見てしまうので今後の自己課題、総合的には快眠できている。

歯の衛生

「歯のお手入れ」は定期健診でクリーニングや嚙み合わせ調整通院、治療箇所があればその時お願いします。

毎日のお手入れは、1日1回は必ずフロスの使用を歯科衛生士さんから推奨されているので、夕食後に行っている。2種類のフロスを使用、一つはブリッジ間の使用・もう一つは全部の歯間使用。結構な時間かかるが、欠かせない。

f:id:kenkojumyobibi:20220131142540j:plain

歯科医院から購入の2種類のフロス

歯周病菌は動脈硬化や脳血管障害、心疾患の原因になるので予防はとても大切。

医師から「あいうべ体操カード」を頂いた。「口呼吸は菌をいっぱい吸い込むので、鼻呼吸しないとダメだよ。」と分かりやすく説明して下さいました。どうやら、私は口呼吸しているらしい。気を付けなければ…

結果

特定健診の結果が前回(一年前)より改善された。

LDLコレステロール 190 ➡ 144(まだ少し高い。この検査では70-139が基準値)

HbA1c    5.6 ➡ 5.4(基準値)

今回の検査で基準値オ-バ-はLDLコレステロールのみ。

主治医より改善策の提案を頂き自分が実行するのには、毎年の健診はとても重要。

また、毎日体重測定をしている。体重変化や健康維持のため欠かせない。

今後も自立した楽しい生活が過ごせるように、臨機応変にゆる~く継続を心がけていきます。

無心になる

ごきげんようビビです。

掃除機かけ

朝、掃除機をかける時、ただひたすら没頭する。四角い部屋を隅々まで、掃除機のヘッドを前後に動かしその行動に集中して、頭の中には何も無い。その日のスケジュールの事も考えない。いつも思うのです、これが無心の心。と、でも終わればまたいろんな事が待っている。他の家事をするときは、次から次へとやらなければならない事が浮かぶ。不思議だなぁ… 

勉強・仕事に集中していた時は無心だった。が、今は掃除機かけで無心か、頭の中はスッキリとリセットされるので、一石二鳥。清潔と健康が手に入る。でもロボット掃除機欲しいのだけれどね。

自分の好きな趣味も何時間も持続できる。少し落ち着いたら、また好きな趣味をしよう。リフレッシュはとても心と身体に良いから。

f:id:kenkojumyobibi:20220127203950j:plain

ビビの絵 1
趣味

自分は絵を描くのが好き。

キャンパスに向かっている時は、その絵の事しか頭にない。

仕事のこと・家のこと・お金のこと・人間関係のこと、煩わしいことはすべて無。いつもこの状態でいられたらベストなのにと思う。

でも、そうはいかず絵を描くには描く場所の家が必要、材料が必要、材料を買うにはお金が必要、お金を貯めるには仕事が必要、仕事をすれば人間関係が生まれる。う~ん全てが繋がっている。そしていろいろな感情が湧き上がる。

感情は手に負えないと感じる時がある。特に怒りはやっかいもの。

自分は怒る行動から⇒怒ったことに対して罪悪感を感じる。⇒後悔する。自分を責める⇒と連鎖して負の感情になり、ストレスの原因になっていく。

怒る行為は健康にも良くない。脳や心臓発作のリスクになる。毎日気をつけて体の管理しているのに、怒りが原因で病気になったらせつなくなってしまう。

何か不快を感じた時には、今は天然アロマの芳香浴をする。スーっと気持ちが落ちつきリラックスできる。ペパーミントの精油が好きすぎています。お手軽にできる芳香浴はおすすめ、形式ばらずにお気に入りカップ(アロマ用にする)に熱湯入れて1.2滴精油を入れるだけ。素早く香りが漂う。

健康寿命をのばす為に、穏やかに過ごそう。

海外の友人がよく言っていたこと思い出す。「ビビ、すぐ怒る人は、早く老けるんだよ。」って、私あまり怒った記憶ないけれど、そうとられる態度をみせたのかな。気を付けよう。

だから、集中してキャンパスに向かう時間が楽しい、いろいろあってずーと筆をもてない時もあるけれど、それでも心のバランスがとれていればいい。

誰でも好きなことをしている時が一番幸せです。

 

 

 

 

割引クーポン

ごきげんようビビです。

クーポン使用

クーポン50%OFFを使用して購入したマグロ、注文した翌日に冷凍宅配で到着、箱を開けると2袋入っていました。

f:id:kenkojumyobibi:20220123173037j:plain

マグロたたき

早速、晩ご飯に「解凍は流水で、空気に触れると赤く発色する性質がある」とのこと、その通りやってみた。口の中に入れると旨味が引き出され、とろりと程よい食感が美味しい、大容量で満足。コロナ禍で外食を控えているので購入して良かった。

空いた時間にキャンペーン情報をネットで探すのが楽しみなっている。

お得に購入できると思うとあれもこれもと、買いたい物ばかりそれも食品のみ狙っています。美味しいものを頂いている時が、今は一番幸せです。

先日、はちみつレモンCのど飴無料クーポンが、当選したので散歩帰りのど飴を頂戴して来ました。主催者さま、ありがとうございました。

       f:id:kenkojumyobibi:20220123173146j:plain

ゲーム感覚でクーポン探しにはまっています。

備蓄

昨年、非常食・備蓄用に購入した食品の賞味期限・消費期限を確認しながらローリングストック法に変更しようと思っている。非常食は購入したら、非常袋に入れたままになりがち、期限が迫ったころに大部分を入れ替えるので、おかずに結構非常食が並びがちだ。

サバの缶詰・フルーツ缶詰・レトルトカレーアルファ米カップスープ等、その中でもレトルト食品まとめて購入すると、まとめて期日がくる。毎日同じ味はアレンジしても飽きてしまう。量を少し減らして、いろいろな種類を購入。食べたら買い足すの備蓄方法を選択した方が、良いと思うようになった。冷凍庫は魚、肉、冷凍食品が無くなれば買い足すので、ローリングストック法に近づいたやり方で無理なくでき無駄がない。

備蓄用の雑貨

使い捨てカイロ・ティッシュペーパー・ラップ・歯磨き粉等は新しく購入したら、以前の物と交換しているのでいつも新しくなっている。日常生活で消費しながら備蓄している。

通販購入

備蓄の食品は重いので、通販を利用しますが味見ができないから少量買いすればよいのに、クーポン等のお得感があるとつい容量の多い物を購入する傾向がある。食べてみて、なんとなく自分の嗜好とは合わない時は残念に感じる。

お米も美味しそうに紹介されていたので大量に購入すると味があわず、親戚にも多めにお裾分けしてしまったので、申し訳なく思ったことがあった。玄関まで運んで頂けるのはありがたいが、お買い物はお得感に負けないように、吟味して購入するように心掛けたい。

もちろん満足するお品も沢山ある。このクーポンのマグロたたきは好評で美味しかったです。

 

 

 

ダウンベスト

ごきげんようビビです。

2枚のベスト

今年に入って2枚のベストを、買って貰った。ダウンベストは軽くて暖かい「ありがとう、大切に着ます」同時にではなく別々に、最近貰った方を試着後に、着やすいからこのまま着ていよう。と脱がなかったら、「今日は仏滅だよ。」って贈り主から言われた。「明日は大安だから、明日からにすれば」との事。「うん。」と返事したけれど自分はあまり気にしないが、結構縁起担ぎするんだ。でも、もし万一何事があって手を通せなかったら、悔しい思いをするのでは…と最近思うようになったシニア。

f:id:kenkojumyobibi:20220127104254j:plain

ダウンベスト

何か食べる時もそう、お寿司で好きなにぎりは一番最後に味わって食べていたけれど、今は好きなものから頂くようにしている。お腹がいっぱいになって食べれなかったらショック、先に頂いた方が、後悔しないでしょ。ただ食い意地が張っただけかな。

洋服の片付けをしてから、下着と靴下と日用品以外は出来るだけ購入しないようにしている。たくさん処分して、お金のありがたみをすごく感じた。必要性ではなくただ自分の欲の為に購入して、あまり手を通さずにサヨナラした服・靴・バッグ等。すごくやるせない気持ち、自分が買わなかったら、誰か本当に好きな人が手に入れた品々かも。だから安易にもう手が出ない。

服が増えないように一枚手元に来たら、一枚を出す。と決めていてもなかなか候補がない。よし、下着をウエスにしよう。

片付け

昨年から家の中の整理を始めている。終活まではいかないが、自分がいなくなった時迷惑をかけたくない。

寿命がわかれば、計画的に整理もできるが、そんな事は有り得ない。エンディングノートらしき物も作った。自分が加入している保険・通帳・カード等に至るまで。パソコン関係のサービス等。それを信頼できる家族の集まり時に伝えると、「パソコン関係は誰がビビの利用している、さまざまなサービスの退会の手続きすればいいの」と言う話になった。

シニアの家族は、自分以外パソコンは使用しない。「そうだね。」と笑いが、そのうち「大丈夫だよ。探せばパソコン処理してくれるサービスがあるよ、今、なかったらそのうちサービスが出来るよ」と話が終わる。後日、デジタル遺品はエンディングノートに「自分が亡くなった時には、処理を頼む。」と一筆書いておくようにした方がよいという事だったので、「デジタル遺品のサポート業者へ依頼のこと」も兼ねてさっそく書いておいた。

そしてカード利用の自動更新サービス契約の引落は、毎年更新契約に変更することにした。少しでも手続きが簡単になるように。

外面と内面

ごきげんようビビです。

二面性

外面のいい人は、お世話好き…

自分は知り合い程度の人にはプチギフトはあまりしない。する人は感謝の表れ、付き合いを円満にする方法なのかな。

お客なのに、ちょっと気の利いた物を店主に渡す。それって必要?と思ってしまう。が、それで満足ならいいっか。ただ面倒だしお金もかかる煩わしく無いかな。その日のおかず代になるのに。

f:id:kenkojumyobibi:20220120182403j:plain

バダン料理

内面は、疲労であまり笑顔がでない。

本来は、とても面倒見が良いのだから、まわりが感謝の意を言葉で伝えて欲しい。そうすれば更に内を大切にするだろう。

私は居心地よく暮らしたいので飾らない。

だけど、結局は十人十色で自分の思うように行動すればストレスなく過ごせるってことなのかな。

ありがとう

他人にはよく感謝の意を伝えるが、身内には「ありがとう」と言う言葉をあまり使わない人。

シニアではみんな言うかな。お世話になっている人や好きな人には頻繁に言うが、身近で1番お世話になっている家族にはどう…食事を作り用意をしてくれた人に「ありがとう」がない。「いただきます。ごちそうさま。」もなく食べ始めいつのまにか終わっている。「やってもらって当たり前」感が半端ない、馴れ合いのせいか。

一方食卓で、家族に何か声をかけられるたびに「ありがとう」と言う人。

「ありがとう」や感謝を口に出すと、自己重要感(価値のある存在)が満たされるそうだ。

自分はよく使います。ありがとう。お疲れさま。ご苦労様でした。

お支払をする時は、ありがとう。

外食時は、ありがとう、ごちそうさまでした。

宅配便の方には、ご苦労さまでした。

家族にはもちろん「ありがとう」照れくさくも気恥ずかしくもありません。

笑顔で、ありがとう。と言われたら嬉しい。

笑顔で、どういたしまして。と返事をする。

ありがとうは円滑油。

返報性

何かをしてもらうと返したくなる(返報性)が、人間関係を築くために働く。

明るく挨拶されたら、明るく返事を返す。親切にされたら、親切に対応する。感じ悪くされたら、こちらも嫌な感じで見てしまう。

もし誰かが手助けをしてくれたら、自分の思っていることを素直に相手に伝えて感謝したい。

自分は1人で渡バリして、何回もアクシデントにあっている。いろいろな手助けがあった。その時のありがたい気持ちを素直に表現してきた。感謝の意を伝える自信はある。

一言「ありがとう」で伝わるから…

例えば、いいね!をつけてくれたら、こちらもいいね!をつけてお礼しなくてはと思うのもその心理が働くからなんだろうね。