健康寿命ってだいじ

シニア生活日記、片付け・趣味・目標はこの状況が落ち着いたら、限られた資金で短期留学に挑戦したい

健康寿命をのばす

ごきげんようビビです。

健康寿命」介護の必要が無く健康的な日常生活ができる期間。

シニアの自分が、生活習慣の改善で健康寿命をのばすために毎日取り組んでいること。

食事

朝昼晩とだいたい同時刻に食事をとる。自分でおつかい(週1回のまとめ買い)に行き自炊している。コロナ禍で以前、冷凍宅配弁当をとってストックにしたことがあったが、作れる間は自炊した方が美味しいく感じ満足感も違う。そう、何十年も慣れ親しんだ味だから。あくまでも個人の感想。

主菜が肉・魚料理の時は必ず野菜を多めに、栄養があまり偏らないようにメニューが和食時にはお味噌汁つき。疲れている時はインスタント味噌汁(減塩)を代用している。味噌に含まれる大豆は、タンパク質等いろいろな栄養がありコレステロール低下や肥満などに作用する。自分はコレステロール高めなので毎日いただいている。玄米入りのごはんもよく食べる。

食後はすぐには寝ない、お腹いっぱいになるほど食べ過ぎない。早食いはやめてゆっくりよく噛んで味わって食べる。この食べ過ぎないとゆっくり食べることは、難しいことなので出来るだけ注意している。時間に追われて生活している身としては、なかなか大変だが心掛けている。

運動

早朝の散歩が日課だが、今は出かける時刻が早いと夜の散歩と間違える程、暗いし寒い。ヒートショック大丈夫かなと思うくらいの気温。我慢大会では無いので時間をだいぶ遅らせた。お日様が出ていた方が気持ち良い。

日に当たると体内時計がリセット、骨や歯に大切なビタミンDが活性化。コロナ禍なので人通りが少ない時間帯と太陽が出る時間に散歩する。

体力つくりにとステッパーは持っているが、あれを長時間もくもくと踏む運動は自分には合わないし、続かない。散歩はいろいろな景色が目に入り感覚が刺激され、いつの間にか目的地に到着、緑のある公園で森林浴もでき清々しくリラックス・リフレッシュもできる。帰宅後は程よい疲れも手伝って気持ちがさわやかになり安定する。

f:id:kenkojumyobibi:20220131142441j:plain

ステッパー
睡眠

シニアの睡眠は、活動量低下で浅く短くなりがち。早朝や途中で起きることも多いので、天然アロマの活用をして芳香浴をしている。アロマは自律神経を整える作用がありリラックスできて良質な睡眠がとれる。好きな香りで眠りにつくのは、とっても癒される。

また、室内の温度は冬は18℃から23℃、湿度は50%位が良いとされているのでその環境に近づけいる。いつも一回トイレへ目が覚めてしまうのでそれが残念。若い時は寝たら朝まで起きなかった。老化現象と受け止めている。

スマホも寝る前は見ない(スマホの光が脳を覚醒し睡眠を妨げる)ようにした方が良いのだが、寝ながら見てしまうので今後の自己課題、総合的には快眠できている。

歯の衛生

「歯のお手入れ」は定期健診でクリーニングや嚙み合わせ調整通院、治療箇所があればその時お願いします。

毎日のお手入れは、1日1回は必ずフロスの使用を歯科衛生士さんから推奨されているので、夕食後に行っている。2種類のフロスを使用、一つはブリッジ間の使用・もう一つは全部の歯間使用。結構な時間かかるが、欠かせない。

f:id:kenkojumyobibi:20220131142540j:plain

歯科医院から購入の2種類のフロス

歯周病菌は動脈硬化や脳血管障害、心疾患の原因になるので予防はとても大切。

医師から「あいうべ体操カード」を頂いた。「口呼吸は菌をいっぱい吸い込むので、鼻呼吸しないとダメだよ。」と分かりやすく説明して下さいました。どうやら、私は口呼吸しているらしい。気を付けなければ…

結果

特定健診の結果が前回(一年前)より改善された。

LDLコレステロール 190 ➡ 144(まだ少し高い。この検査では70-139が基準値)

HbA1c    5.6 ➡ 5.4(基準値)

今回の検査で基準値オ-バ-はLDLコレステロールのみ。

主治医より改善策の提案を頂き自分が実行するのには、毎年の健診はとても重要。

また、毎日体重測定をしている。体重変化や健康維持のため欠かせない。

今後も自立した楽しい生活が過ごせるように、臨機応変にゆる~く継続を心がけていきます。