健康寿命ってだいじ

シニア生活日記、片付け・趣味・目標はこの状況が落ち着いたら、限られた資金で短期留学に挑戦したい

冬の暖房

ごきげんようビビです。

今年はとても寒く感じる。

灯油

毎年オイルヒーターや石油ファンヒーターを使用する。こたつ・エアコンはもちろんです。昨年より灯油が高いし購入が頻繁になった。

玄関まで運んでくれる巡回灯油(2,180円店舗より高い)を利用、いつも親切な方が担当になる。先日購入時に「灯油値上がりするかもしれません」と言っていたが、必要な物は値上げになっても買わなければ、物価上昇の現在仕方のないこと。でも、寒冷地では大変でしょうね、きっと。

自分自身が厚着をして、暖をとるのは動く時、窮屈でシニアになってからはきついです。物に突っかかったり、少しの段差で転びやすい。

つい先日もカーテンがまとわりついて、洗濯干しているときに転んだばかり。少しのあざと首に数日痛みがでたが、それだけで済んだのでほっとした。

なので、無理はしないように心掛けています。

毎日過ぎるのが早い、このまま春がすぐ来たらいいな。

桜草の蕾がチラホラだんだん咲き始めます。

f:id:kenkojumyobibi:20220120183428j:plain

桜草
就寝時

就寝時の暖房は、電気敷毛布と湯たんぽを使う。布団に入るまで敷毛布で温めて、その後は、湯たんぽ。夜中寒く感じて電気敷毛布のスイッチを入れ、起床までついたままになる時がある。

また、やってしまった。一晩中電気敷毛布を使用すると、かならず体がだるく頭痛がする。起きてから少し時間が経過、朝1杯のお茶をいただくころにはだんだん治まるのだけれど、体も乾燥してかゆみを感じる。不注意で健康障害になってしまう。湯たんぽぬるくなるのが早く感じるので買い換えよう。以前使用した、トタン湯たんぽは保温力がとても良かった記憶がある。

電気を使用して体を直に温める物は、就寝時は健康のことを考えると、避けた方がいいと思っている。

エアコンやファンヒーター暖房は、空気や燃焼音が気になるのでオイルヒーターを併用している。空気も汚れず音も気にならずゆっくり休める。ほんわか暖房ですが自分には合っている。

先日、値上がり後の灯油を買ってみた。

2,180円から2,280円と100円の値上がりをしていた。

売る方も申し訳なさそうに値段を言いながら、料金を受け取る。会社の売上の関係だから仕方ないのに。でも以前よりずーと高くなった。巡回灯油を使用始めた時の金額は980円くらいで、たしか1,000円でおつりが来た時代だった。何十年も前のこと。なんでも物価上昇の時代になった。健康寿命ばかりでなく資金寿命もしっかり把握しなければ、今後の生活のために。

 

海外からのSMS

ごきげんようビビです。

バリ島からのメール

長い付き合いの方から、今年は先に新年メールを貰った。

時差の関係か毎年こちらが先で、後で返信メールをくれていた人。

嬉しかったけど何かあったのかなと思いながらメールをひらいた。挨拶と健康に気を付けてと簡単な内容、もう丸2年会っていないコロナ禍で入国ができない。

海外旅行が趣味の人は、しばらく旅行できないのが残念ではないかな。

  f:id:kenkojumyobibi:20220120182949j:plain

数日後またメールを受け取った。「健康でいることを願っている」と、日本でコロナ増加だから心配だったのでしょう、返信に近況報告と元気でいることを伝える。

現地の言葉なので短文でも、ちょっと時間がかかる。50代になってからの言語の勉強は結構な時間が必要だった。それでもなんとか簡単な文章は理解できるようになったが、60代になると単語を忘れやすい。たくさん覚えたはずなのに、ちょっと残念な気持ち。

コロナ禍で自分の生活で誰もが精一杯、それなのに心配してくれる人がいるとはありがたい、1通のメールがほっこりさせたくれた感謝です。

言語を勉強した理由

自分はバリ島が大好きで、20代後半か30代前半くらいから旅行に行きはじめ、数回までは旅行のみ、そのうちバリアートに興味を持ち2000年~コロナ禍前まで必ずリフレッシュも兼ね1年に1度、多い時は2度、渡バリしていた。

2000年の頃は、通訳がいるのだから任せておけば安心。わざわざ言葉を勉強しなくてよい。と考えていたので長い間コミュニケーションはその通訳を通してのみだった。

そのうち現地の先生ともカタコトで話すようになり親近感が湧き出した。私が生徒と言う意識が高いせいかとても面倒見が良い、自分の村や子供達を紹介してくれたり、南国フルーツの皮を剥いてくれたり、もっとコミュニケーションとれたら楽しいだろうな。そういう気持ちから50代で公用語を勉強した。若い頃に単語を結構覚えていたので、スムーズに勉強をはじめることができた。

語学学校

日本で仕事が休みの日の週1回コースを選択、自宅から1時間かかる場所で講師は外国の方。日本でも外国の人と接することができるのが、嬉しかった。女性の講師で授業は楽しい、初歩コースなのでゆっくり進む。この先生について行こうと思って張り切っていた矢先、先生の諸事情で担任が日本人の先生に変更。1年近く通学したが、場所が遠いのと異文化にも触れたかった理由から外国人の先生が良かったので、学校を変更した。

そのうち、検定と言うものがあることを知るとこれまた興味が湧いてきた。もっと勉強するには週1では不足、ワン・ツー・ワンで勉強するプライベートレッスンの方が上達するに違いない。との思い込みがあった。結構な費用がかかった記憶がある。

結局は何事も自分次第で、自己流で合格する人もいる。と気づき1人でじっくり取り組むことにした。

検定のことはまた、いつか…

コロナが収束して、またみんなが自由に旅行に行けますように。

 

 

 

 

入 浴

ごきげんようビビです。

入浴時間帯

休日の入浴は、冬は日光があるうちに済ませている。

だいたい午後1:00から4:00頃の間、3:30頃が多いかな。

理由は早めにリラックスしたいしヒートショックもこわいから。入浴後は自宅から一歩も出ない。

夕食を摂ってからゆっくり過ごす。

休日にしかできない生活、毎日の仕事のご褒美だと思っている。ありがたいです。

疲労時の入浴は精油を数滴湯舟に入れる。良い香りでリラックスほっとします。

本当は、マッサージも一緒にすれば効果的なんですが、なかなかね。

        f:id:kenkojumyobibi:20220122174943j:plain

入浴の音が聞こえて、えっ、もうお風呂タイムって思っている人がいるかもしれないけれど全然平気。自分の居心地の良いように過ごすのが一番、入浴時間帯の決まり事は無いんだから。

ちなみに高齢者の入浴はなるべく陽のあるうちが良いようだ、何か起こった時はすぐに医療機関に対応してもらえるから。

入浴時間

入浴時間は、お湯につかるのは10分くらい。感覚が若い時より鈍感になり高温の入浴を好むようになるが、やけど・皮膚乾燥、意識もうろうに配慮して温度は39度~40度の設定にしている。

毎日入浴するが、シャワー浴でも皮膚が乾燥でかぶれやすい。石鹸を使用する時は泡をブクブクたてその泡でやさしく洗う。が、ほとんど擦り付けておしまい。それでも入浴後は、お肌にかゆみを感じやすいので十分の保湿を心掛けている。お陰様でお肌が保たれています。今のところホホバオイルとワセリンをつけているだけ。

ヒートショック

暖かい場所から急に寒い場所に移動すると温度差で血圧や脈拍が変動する。

お風呂から上がって脱衣所が寒いとブルっとしちゃう経験がある。お風呂だけではなく、洗面所やトイレの温度差も注意。気をつけねば…

転倒

胸を張って言えることではありませんが、お風呂場で大きな転倒経験者です。見事に仙骨骨折しました。

入浴後にお風呂場清掃をする習慣で、着替えは下着をつけただけの状態。清掃用洗剤をまいた後、足が滑り体があっと言う間に宙に浮きました。一瞬何事が起ったのか理解できず、床がお尻を受け止めていた。立ち上がろうとしたら、すごい痛み一人だったので、まず服を着て親戚に連絡してお医者行になりました。転倒について語れと言われたら、まだ語れますがこの辺にする。ただ、幸いだったのは日中の出来事ですぐ対応してもらえたこと。

その後気を付けていることは、古いバスタオル(掃除用)で床の水分をすぐに拭き取る。洗剤を沢山まき過ぎない。着替えてから清掃はするようにしている。

転倒後は、お風呂や自分の行動に関してとても慎重になった。

あわてず、いそがず、ゆっくりと自分のペースで過ごしたいと思う。

 

来月は確定申告の時期

ごきげんようビビです。

還付申告

還付申告は2月15日前でもできるので、そろそろ提出されている方いるのかしら。

今年いろいろな控除どうかな、あとでしっかりと計算しよう。

必要書類はすべて揃っているので作成のみ、一年って遅いようで早く過ぎてしまう。毎年健康寿命が縮まっちゃうのかな。

まだ、やりたいことがあるので毎日健やかに暮らしたい。

       f:id:kenkojumyobibi:20220120182035j:plain

最近つくづく感じることがあります、それは結構な頻度で簡単な粗相をすること。注意すれば防げる失敗、ラグに水をこぼしたり、調味料のボトルを倒したりいろいろ、頭で分かっても動作にチャッチャッと移せない。これがシニアってことかと自分に言い聞かせる。

でも年齢を重ねると、おおらかになったり良いこともあるので今の自分が最良と思うことにしよう。

申告書作成

毎年1回だと計算方法・使用方法を忘れている。パソコン使用の印刷で税務署へ持参。申告書システム24時間使用で送信すれば手間が省けるのだけれど、手渡しで受領して貰った方が安心する。インターネット通信で確実に申告書が到着するのは分かるのだが、徐々に慣れていこう。人が少ない時間を見計らっての提出を心掛ける。

まずパソコンで税務署申告書作成コーナーへ、作成開始提出方法の印刷して提出を選択→規約に同意して次へ→令和3年度分の申告書作成と案内通りに進んでいく。

この申告システムを使用する前に、必ず手書き申告書の控えで計算して内容を把握・確認作業が入る。使用する時はただ入力のみ。作成コーナーの計算と自身の計算が同じだったら、そこで提出準備に入る。

相違していたら少し厄介だ。入力ミスか計算ミスか、どうしても分からないときは放り出したくなる。「それなら、入力した計算で提出してしまえばよいのに」とは思えない性分なので、慎重に答え合わせになる。

こんなことがあった。会社の源泉徴収票の所得控除後の金額と申告書システムの所得金額が10万円の差があった。いくら計算しても差額が、確定申告書の手引きを見ながら、当てはまる箇所を注意深くチェック。あったー、所得金額調整控除額が相違の原因。ようやくスッキリした。

自分は大きい画面のパソコンでなきゃ無理、画面を見るのに一苦労して申告まで辿り着けないと思う。

そういえば、知人(シニア)がこんなこと言っていた。申告書の手引きで使用されている言葉を理解するのが大変。だからいつも申告相談コーナーに行かなきゃならない。

昔、自分も何が書かれているか理解できない時、ずいぶんカラフルな冊子だな。と思ったことを思い出す。納税や還付に大切な資料とわかったのは、自分で申告書を作成するようになってからだ。

さあ、提出だ。来年はスムーズにできるかな。

早朝の散歩

ごきげようビビです。

早朝の出来事

毎日早朝の散歩を心掛けている。

健康診断でLDLコレステロール値が少しオーバーしているので、主治医からのアドバイス。もし健康を損ねたら経済的、精神的ダメージがとても大きい。

なので素直に実行まだ服薬無、食事や運動で改善できる状態なので頑張っています。

これからの目標があるし、行動が制限されるけどストレスためずに過ごしたい。 

        f:id:kenkojumyobibi:20220120180856j:plain

そういえば、先日公園まで足をのばした時、呼び止められた。早朝に誰と振り返ると…

猫ちゃんのボランティアさん。「いつも餌あげてくれてます。」と、「いいえ、一度も無です」と返答したら、置き餌で困っているとの事。善意の行動が、迷惑かけることもあるのだな。と帰り道思ったけど、餌あげるようなやさしい人にみえたのかな、それとも疑われたのかなと何とも奇妙な気分になりました。

ボランティア

いろいろなボランティアされている方には頭がさがります。

自分は町内会等の清掃に参加できる時は、お手伝いさせて頂くことがあるが、参加者は結構シニアの方の割合が多い気がする。

自分を含めマスク着用なので、息苦しいと思う。

まず枯葉を箒ではき、集まった枯葉をゴミ袋へ入れる。沢山の量でちりとりがすぐ一杯になるので、両手で枯葉を抱えて入れる。枯葉をはいて集める人、集まった枯葉をごみ袋に入れる人、ごみ袋の口を大きく開いてゴミをスムーズに入れやすくする人、さまざまな役割分担が自然にできている。

初めてお会いする方とも交流できる。「おはようございます。」の挨拶から始まり、もくもく作業する。掛け声の代わりに「すごい量ね。」「ほんとうに。」とかの短い会話。この状況なので、いろいろご自身たちで注意されている。

作業を気に掛けてくれる人もいる。ゴミ袋を探そうと歩き出すと、「袋ここにあるよ」と手渡してくれる。気遣いに驚かされることがある。

終わると結構な汗をかき、体を動かすことで凝り固まっていたものが解消する。

また、早朝から歩道のごみを拾って、きれいにして下さる方もいる。暗い時間帯から「おはようございます。ありがとうございます。」とお声かけさせて頂き散歩を続ける。

散歩で今まで見えなかった気づきが、いろいろあり脳の活性化になる。近所の人と挨拶をかわしたりコミュニティができる。

そして、先輩シニアから「おねえさん」と声をかけられる。ちょっと気恥ずかしい。うん。待てよ、おねえさんには2通りの解釈ができる。1つは若いの意味・もう1つは年上の意味。どっちだろう。これも頭の体操になる。さあ、健康寿命をのばそう。